【ゴルフ場レビュー】鈴鹿カンツリークラブ 中コース



100切りの聖地 雨の中コースに挑戦

以前に西コースで100切りを達成した鈴鹿カンツリークラブに再訪しました。

生憎の雨でしたが中止にすることなく、果敢に挑戦。

個人的に雨などの天候不良でキャンセルしたことないですが、あまりキャンセル料を取るところは少ないと聞きます。

土日やちょっとした雨だとわかりませんが、雪などの場合はゴルフ場がクローズにしない場合でも聞いてくれるみたいですね。

行くメンバーや状況などを見てゴルフ場に相談してみるのはありだと思います。

ただ自分勝手なキャンセルはしないようにしましょう。

そんな雨の中名古屋市内から車で1時間ほどの距離のこちら

鈴鹿カンツリークラブ 西日本1のコースと謳うだけあって全部で3種類54コース

今回は一番易しいのではないかと前評判だった中コースに攻めました!

西コースはこちら⇩

https://mikazukinoyoru.com/jldkjeidjoweij/40/

前言撤回!鈴鹿カンツリー侮るなかれ 設備は充実

コース名 :鈴鹿カンツリークラブ 中コース

住所   :三重県津市芸濃町楠原2417−1

アクセス :名古屋市内から車で1時間程度

難易度  :少し距離あり フェアウェイは広いが池超えなど難しい

金額   :平日8,000円前後

カート  :GPS付き 自動運転 リモコン有り

料理   :種類多し

オススメ度:⭐️3

ここの特徴は何と言ってもOUTの1番がクラブハウスの目の前!

待ってる人やパターの練習場が目の前にあるという初心者には緊張するシチュエーションが待ってます。

フェアウェイは広めなので恐ることはないのですが、1番ホールからやらかしてしまう人は多そうです。

そして簡単と聞いていましたが侮るなかれでした。

砲台のグリーンや400ヤード超えのパー4

INには220ヤード付近に横たわる池コースなど

やらかしそうを全てやらかしてしまうコースになっておりました。

基本的には広いコースでドライバーの調整が悪くなければスコアはまとまりそうですが、

パー3も150ヤード以上は飛ばさないと乗らなかったり

距離が稼げるクラブがないと長い旅が待ち受けることになります。

コースで違うのかはわかりませんが西コースにはなかった自動のカートでした。

リモコンもあったので設備としては不自由なく楽しむことが出来ました。

個人的な成績 雨の中のゴルフ

今回の天候が終日雨ということもあり

スコアは荒れに荒れました・・・

足が滑っていたのか明らかに下手な手打ちのスイングになっており

コースの参考にはならないかも知れません。

恥ずかしいので今回の数字は無しにて・・・

ここ2年のワーストかも知れませんでした。

100切りの聖地でしたので良いイメージでいたかったですが

中々上手くいきませんね。

残り東コースもあるので

そちらも挑戦したいと思います。

中コースもまた晴れた日にぜひ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA