名古屋からのアクセス最適!普段より綺麗なゴルフ場ならここ
当方、名古屋在住の為アクセスはそこからの良さになりますが
今回レビューする桑名国際ゴルフ場は名古屋市内から高速使って40分ほど!
2回利用しておりますが目立った渋滞などもなく、行き来のストレスは全く無
しです。
フェアウェイも広く、ラフなどの草の刈り込みもしっかりされているので
下手くそな私でもボールをほぼ無くすことなくプレー出来ます。
ちょっとしたラフでボールが見つからないことなどあると結構ストレスですよね。
コースが隣接していることも多いので、OBだとしても隣のコースでボールは見つかるというケースもあります。
一部道路が真横を通っていたりするところもあるので、極端な初心者は注意が必要かも知れません。
伊勢コースと鈴鹿コースがあり、今回は鈴鹿コースでしたが
伊勢コースの方はGPS付きのカートがあるなど人気はこちらのようです。
一週間前の予約では鈴鹿コースしか取れない状態でした。
コース情報とおすすめ度 プレー料金
コース名:桑名国際ゴルフ 鈴鹿コース
住所 :三重県員弁郡東員町大木2929
アクセス:名古屋市内から車で40分
難易度 :やや優しめ フェアウェイ広い グリーン周り難しい
おすすめ度:⭐️3.5
金額 :近隣より高め 平日8,000円前後 休日13,000円前後
カート :コースによりGPS無し スコア手書き
料理 :普通 少し豪華なメニューあり
浴室 :普通
※感想は個人的なもの ネット予約で行くプレイヤーと思っていただければ
愛知県民はゴルフとなると岐阜に行きがちですが
実は三重も広めのコースが多くおすすめです。
今回の桑名国際はその三重近隣からすると少し高めの料金設定ですが
綺麗なゴルフ場で楽しみたいなら有りかと思います。
難点を上げるとこの料金にしてはカートがGPS無しであること
今時手書きのスコアしかないというところですかね。
他のところで電子のスコアなどに慣れると古いところに来たなぁという印象は受けると思います。
コンペなどもリーダーボードがあるかないかで結構盛り上がりに違いが出ますね。
ただ高いだけあって来る方はしっかりした方が多い印象です。
ドレスコードを守る方や40代前後の方が多いのではというイメージです。
日程などにもよるかと思いますが接待や大切な方を連れる時には良いかと思います。
GPSなどのカートは今後実装されるかと思いますので、その辺りはおすすめかなと
金額を安く収めたいなら他の近隣施設の方がオススメです。
⇨2022年 鈴鹿コースもGPS付きのスコアボードが備え付けられておりました!
個人的な結果
さて誰も気にしていない個人的なスコアは、
105でした。
OUTの前半はトリプルが続き57
アプローチの場面でトップやダフリが連発してしまい
大きな崩れこそなくもトリプルが5回も出てしまいました。
そんなベストスコアは諦めた後半のIN
アイアンの調子が戻ってきてボギーで回れることが増え
15番のショートでは年に数回あるかないかのバーディー!
オリンピックという別の遊びもしていたので集中していた場面でした。
やはりゴルフは集中力ですかね。
この桑名国際はフェアウェイも広いのでサクサク進んで行くのですが
グリーン周りが高低差あったりで結構アプローチに苦戦してスコアがまとまらない気がします。
難しい感じもしないのに何かなぁという感じです。
今回パタースコアは34と結構抑えられました。
ベストスコアを目指すには難しいかもしれませんが
良い難易度のコースだと思います。